当社について

保険相談に費用はかかりますか?

いいえ。ご相談は完全無料で行っております。お気軽にご相談ください。

保険相談はどこで行うのですか?

お客さまのご自宅、勤務先など、ご希望の場所にお伺いすることもできますし、当社の相談ブースで行うこともできます。
ご希望をお伝えください。

日曜日や祝日、平日夜間など、営業時間外の契約や相談は可能ですか?

はい。事前にご連絡いただければ、調整させていただきます。

予約なしでの相談や契約はできますか?

対応できるスタッフが外回りに出たり、相談ブースが使用中の場合もあり、長時間お待たせいただく可能性もございます。
お手数ですが、事前にご連絡ください。

当日など、急ぎの対応はしていただけますか?

できるだけ調整いたします。お急ぎの場合は、電話にてご連絡ください。

保険相談で必要なものはありますか?

基本的には必要ありません。ただし、現在、加入している保険がある場合、
保険証券のコピーなど、契約内容が分かるものをお持ちくだされば、より細かいご案内が可能です。

保険相談というと、不安を煽られて、強引に契約させられそうなイメージがあります。御社は大丈夫ですか?

当社では、強引に契約を迫ったりするような勧誘は一切行っておりませんので、ご安心ください。
また、契約しないからといって、相談料、出張費などの金品を請求するようなことも絶対にございません。

クルマ・バイクの保険について

自賠責保険(強制保険)だけではだめですか?

法律上は、問題ありません。
しかし、自賠責保険は死亡で3000万円まで、後遺障害は4000万円、傷害は120万円までしか補償されません。
また、対物事故に関しては、一切補償されないので、任意保険にも入られた方が安心です。

事故を起こした場合、保険料が上がるので自分たちで解決しようと思います。問題はありますか?

確かに、一般的な事故を起こし、保険を使って、治療や修理をおこなった場合、次契約は3等級下がり、3年間事故有の保険料となります(1等級ダウン事故などの場合もあります)。
ただし、保険を使わず、自分で修理された場合は、保険上は事故がなかった場合と同じ扱いなります。
いずれにせよ、当事者のみでの解決はトラブルの元になりますので、警察と保険会社には必ず連絡をし、保険を使うか使わないかは、後日ご判断ください。

息子が運転免許を取得しました。彼に自分の車を運転させる場合、何か手続きは必要ですか?

はい。運転者年令条件や運転者限定特約を付けている場合は、変更する必要があります。
契約の途中でも、変更可能ですので、ご連絡ください。

今、他の保険会社で加入しています。等級(等級別割引・割増制度)を引き継ぐことは可能ですか?

はい。他の保険会社(引受保険会社の定める共済を含みます)からの切り替えでも等級の引継ぎが可能です。

家族全員が車を持っています。何か割引はありますか?

はい。ご契約をまとめることで、台数に応じた割引がございます。
お調べいたしますので、お気軽にご相談ください。

自動車保険の契約は1年ですか?

基本は1年ですが、長期契約も可能です。
また、1年以内の短期契約も可能です。

すまいの保険について

豪雪による雪の重みで屋根が壊れた場合、火災保険で補償されますか?

はい。契約内容にもよりますが、火災保険は火災だけでなく風災、水災、雪災なども補償されます。

保険料はどのように決まるのですか?

建物所在地、建物の構造、用途、補償内容、保険金額、建物の築年数等により決まります。

ケガの保険について

捻挫してしまったのですが、傷害保険の保険金支払いの対象になりますか?

急激かつ偶然な外来の事故によるケガと認められた場合には、傷害保険の対象になります。
※自覚症状があってもレントゲン検査などで所見のない腰痛等は対象となりません。

傷害保険と生命保険の違いが良く分からないのですが教えてください。

基本的に、傷害保険は事故によるケガを、生命保険は成人病などの大きな病気を対象としています。

生命保険、医療・ガン保険について

医療保険はたくさん種類がありますが、どれを選べばいいですか?

対象となる病気の種類、入院や通院で受けられる給付金の額、最大日数や回数などが検討対象になると思います。
詳しい内容につきましては、当社の保険アドバイザーがご説明いたしますので、お気軽に相談ください。

解約返戻金とはなんですか?

保険を満期まで待たずに、途中で解約した場合に戻ってくるお金をさします。
商品の特性上、払い込んだ額よりも少なくなってしまう場合もあります。

告知義務とは何ですか?

ご契約に際して引受保険会社がおたずねする特に重要な事項をお客様に告知いただく事項を告知義務といいます。保険に加入する際には、お客さまの病歴や健康状態などを正確にお伝えいただくことが条件となっており、正しく告知しなかった場合、保障が受けられなくなる場合もありますので正しい告知をお願いします。

  • まずはお気軽にお問合わせください 011-207-2522 平日・土曜 9:00~17:00/定休日:日・祝
    • お問合わせ
    • よくある質問